自信の付け方

お疲れ様です。

 

可維人です。

 

今回は、

自信の付け方について

話したいと思います。

 

f:id:kai10man:20211023004419j:image

 

皆さん、

自信ってどうやって

付くと思いますか?

 

多くの人は

成功体験を積んで

自信が付くと思っています。

 

実は

これが

逆なんですよね。

 

「自信があるから、

結果が付いてくるのです」

 

そして、

 

自信が無いから、

結果が付いてこないのです。

 

ハンドボール元日本代表の

土井レミイ杏利選手が

そうだと思います。

 

あれだけの

「自分はやれる」

という自信があり、

 

決して諦めず、

ポジティブになり

ハンドボールを楽しんだ事により

 

フランスや世界で

あれだけの活躍をしたのです。

 

テスト勉強とかも

そうだと思います。

 

今回はこれだけやったと

思っていたら、

それだけの結果が

付いてきたと思います。

 

セルフイメージ × 自信=結果

 

というのがあります。

 

自分はどんな人間なのか

自分に対するイメージと

自信の大きさが

 

f:id:kai10man:20211023004827j:image

 

結果とイコールになるのです。

 

だから、

試合に勝つ為の

練習(準備)をするのです。

 

これだけやった

自分はこんなにできる

という考えが

 

試合の結果になります。

 

そして、

自尊心が

大切です。

 

常に

ポジティブな考えを

してる事。

 

だから、

日頃の練習が

日頃の私生活が

 

いかに大切かが

分かると思います。

 

自信をつけるなら、

それだけの練習を

する事が大切です。

 

さあ、

あなたは

止まっている暇は

ありません!

 

まずは明日の練習から、

「自分はできる!!」

と心で言いましょう!

 

まずはそこからです!

 

f:id:kai10man:20211023005015j:image

 

今回はこの辺で。

 

可維人

 

リバウンドを制する者は試合を制する

お疲れ様です。

 

可維人です。

 

今回は

題名にもある様に

「リバウンド」について

話します。

 

あの

バスケットボール漫画で

有名な

 

スラムダンク

での名言

 

f:id:kai10man:20211022201743j:image

 

「リバウンドを制する者は

試合を制する」

 

これって、

ハンドボールでも

言えますよ!

 

何故か、、、

 

ハンドボール

1本のシュートで1点だからです

 

1点1点の積み重ねが

勝敗を分けます。

 

バスケットボールの様に

逆転が難しいスポーツです。

 

バスケットボール漫画の話なのに、

矛盾しててすみません笑

 

海外や実業団の

試合を見てみて下さい。

 

ボール際の執着心は

とてつもなくバチバチです。

 

まるで

子どもが

おもちゃを取り合う様に

ボールを取り合う事もあります。

 

f:id:kai10man:20211022225042j:image

 

そのくらい

リバウンドは

大切なのです。

 

いかに

マイボールにするか

 

1回でも

自チームの

攻撃回数を増やす事が

 

試合を制する、

勝つ為の鍵になります。

 

リバウンドを

制する方法は

ただ1つ

 

「ボールには食らいつけ!」

 

です。

 

例えば、

GKが折角止めたのに

リバウンドを取れなくて

 

リセットで

相手ボールになったら

チームの指揮も下がりますよね?

 

しかし、

どんな苦しい場面でも

リバウンドを取ってみて下さい。

 

チームからは讃えられ、

嬉しい気持ちになります。

 

それと同時に

チームの指揮は爆上がりです!

 

チームスポーツは、

1人1人が

 

「チームに貢献し合って

 成り立ちます」

 

f:id:kai10man:20211022225314j:image

 

是非

今からリバウンドを

制していきましょう!!!

 

今回はこの辺で。

 

可維人

 

 

 

 

 

あなたのシュートフォーム、めちゃくちゃですよ!

お疲れ様です。

 

 

 

可維人です。

 

 

 

今回は、

サイドシュートの

シュートフォームについて

話します。

 

 

皆さん

シュートフォームって

どんな感じですか?

 

意識した事ありますか?

 

 

f:id:kai10man:20211022164436j:image

 

 

 

僕自身は

シュート1本1本

気にしています。

 

それは

何故だと思いますか?

 

 

 

それは、

「自分にあった

 シュートフォームを

 探す為です」

 

どのポジションでも

シュートフォームは

大切だと思いますが、

 

特に、

サイドプレイヤーは

シュートフォームは

とても大切だと思います。

 

 

 

それは何故か、、、

自分にとって

1番良い状態撃つ事が

 

「ゴールに

 繋がるからです。」

 

 

良いシュートフォームだと、

 

体幹がしっかりして、

 シュートが撃ちやすい

・シュートフェイントがしやすい

・駆け引きがしやすくなる

 

などが出てきます。

 

シュートフォームが

グダグダだと、

 

・駆け引きができない

・滞空時間が短くなる

・GKから読まれやすい

・体が傾いて撃ち分けれない

 

などとなってしまいます。

 

 

特に、

低身長は難しいです。

 

それは何故かというと、

高身長の人は

 

跳ぶだけで打点が高くなり、

高低差をつけれます。

 

 

f:id:kai10man:20211022164809j:image

 

 

 

しかし、

低身長は跳んでも

中々打点が高くなりません。

 

 

 

 

そこで何をするか。

 

 

 

 

それは、

「空中でボールの位置を

 上下させ、高低差を作る」

 

事と、

 

 

「必ず上からシュートを

撃つ事」

 

です!

 

打点が高くならないなら、

打点を動かせばいいんです。

 

そうすれば、

撃ち所が分からなくなり、

GKを惑わす事ができます!

 

そして、

上から必ず撃つ事で、

上と下の撃ち分けがしやすく

なります!

 

上から撃つに関しては、

よく流しを横から

サイドスローの様に撃つ人が

いますが、

 

横から撃つと

流ししか撃てなくなり、

GKは読みやすいです。

 

サイドスロー

流しの腰横を撃つより、

 

上から

流しの腰横を撃つ方が

GKは取りづらいです。

 

 

そうやって、

シュート1つ1つを

普段の練習から

意識してみましょう!

 

 

 

今回はこの辺で。

 

 

可維人

 

 

 

 

まだサイドシュート、そんな撃ち方してるの?

お疲れ様です。

 

可維人です。

 

今回は

サイドシュートの撃ち方を

教えます。

 

皆さん、

サイドシュートは

どう撃ってますか?

 

まだ

1.2.3と

3歩使って跳んで

 

溜めて

流し上に

撃ってませんよね?

 

もう3歩使って

流し上に撃つ時代は

終わりました。

 

f:id:kai10man:20211021234344j:image

 

これからは

「1歩で跳び、下に撃つ」

です!

 

何故か

 

それは、

サイドシュートは

いかに角度を稼ぐかが

鍵だからです!

 

3歩使っていては、

DFは寄る事ができ、

自分の跳ぶ幅が無くなります。

 

f:id:kai10man:20211021235515j:image

 

だから、

いかにDFよりも早く

跳ぶ角度を

稼ぐかが重要です!

 

なんなら、

0歩でもいいくらいです!

 

これは、

45からのパスを

貰いながら

跳ぶという事です。

 

これは、

タイミングが大切なので、

 

45の選手と

何回も練習して

合わせる必要があります!

 

そして、

下を極めるのが

大切です。

 

どうしても、

人は上にあるものが

そのまま上に来るのは

反応しやすいです。

 

だから、

GKは読みやすいのです。

 

f:id:kai10man:20211021234630j:image

 

しかし、

上から下に撃ってみて下さい!

 

GKは顔を上げる為、

下への反応は遅くなります。

 

実際に、

元日本代表の

 

TikTokで有名な

レミたんこと

「土井レミイ杏利選手」も

言っていました。

 

「サイドシュートは

 下を制すれば、

 10点は取れる」と。

 

海外の

トッププレイヤーである

サイドプレイヤーも

 

皆んな

下を極めています!

 

撃つ順番としては、

 

①流し下に撃つ

②流し下に反応したら

 股下が空く

③股下に反応したら

 引っ掛け下が空く

 

という様に、

これだけなら

打ち分けられそうですよね?

 

確かに

シュートバリエーションは

大切ですが、

 

これだけでも

打ち分ける事ができたら、

それは大きな

 

武器になります!

 

さあ、今から始めよう!

 

今回はこの辺で。

 

可維人

 

 

 

 

これで1対1 のDFは最強!!

お疲れ様です。

 

 

可維人です。

 

 

 

今回は1対1での

DFで勝つ方法を

話していきます。

 

 

ハンドボールにおいて

1対1って

難しいてますよね?

 

 

f:id:kai10man:20211020233321j:image

 

 

どうやって守ればいいの?

方向付けは?

手の位置は?

足の向きは?

 

 

考えたるだけで

余計に分からなくなりますよね

 

DFが出来る様になると、

ハンドボール

DFが大切です。

 

なので、

試合で使って貰える様に

なります!

 

しかし、

DFができないと

あまり試合で

使ってもらえません。

 

 

 

 

 

そこで、

とても簡単に

誰でもできる方法を教えます。

 

 

元日本代表

ハンガリーリーグ得点王の

銘苅淳さんが言っていたのは

 

 

「OFの左足を見ろ!」

 

 

という事です!

 

 

どういうこと?

と思う人も

いると思います。

 

 

f:id:kai10man:20211020233450j:image

 

 

基本的に

OFというのは

左足を軸にフェイントを

かけます。

 

 

それは右利きが多く、

シュートは左足で踏み込むからです。

 

 

だから、

最初に左足を着いた後に

 

・左足が左に行けば

左に行く

 

・左足がクロスすれば

右に行く

 

・右足が右に行けば

右に行く

 

・右足がクロスすれば

左に行く

 

という様に

左足を軸にOFを見ると

DFはついていけます!

 

DFが下手な人は

OFの上半身を見たり

ボールを見てしまっています。

 

それでは、

簡単に抜かれます。

 

 

ハンドボール

1対1の連続で

展開していきます。

 

 

そこで、

ズレたり

空くと

シュートチャンスになります。

 

DFの目的は、

いかに

 

 

・シュートチャンスを潰せるか

・GKの負担を減らせるか

・OFに邪魔させれるか

・OFにとって有利な

 スペースを潰せるか

 

などなど。

 

その為にはまず

1対1を強くする必要が

あります!

 

f:id:kai10man:20211020233738j:image

 

 

 

まずは、

OFの左足に意識して

普段の練習に

取り組んでみましょう!

 

継続は力なり!

 

 

では今回はこの辺で。

 

 

可維人

 

 

 

Let's 脱力!!

お疲れ様です。

 

可維人です!

 

 

 

今回は

脱力について

お話ししたいと思います。

 

 

皆さんは

脱力と聞いて

どう思いますか?

 

 

f:id:kai10man:20211020084329j:image

 

 

実は

スポーツにおいて

 

脱力は

とても大切な事なのです!

 

 

プロバスケットボール選手の

バスケットボール界の神様

マイケル・ジョーダン」は

 

 

f:id:kai10man:20211020085054j:image

 

画像の様に

 

舌をプレー中に出すほど

脱力していたと言われていました。

 

なぜ脱力した方がいいのか

 

 

それは、

「余計な力が入らない」

からです。

 

 

よくチームメイトの中に

「あいつ力んでるなぁ」

「何か動きがガチガチだなぁ」

「ぎこちないなぁ」

 

という人いませんか?

 

 

f:id:kai10man:20211020090331j:image

 

 

 

もしくは、

あなたがなっていたり

言われたりされてませんか?

 

 

 

そうなんです。

 

下手な人ほど

体に力が入ってしまっているのです。

 

 

なぜ、

脱力した方がいいのか

 

 

それは、

「筋肉はゆるんでいるほど、

力を入れる時に

力が入りやすい」

 

という事です。

 

イメージすれば

分かると思いますが、

 

ジャンプシュートを撃つ時、

どうやってジャンプしてますか?

 

膝を緩めてしゃがみ、

一気に力を入れて

跳びますよね?

 

それを力みながらやると、

少ししか膝は曲がらず

全然跳べないと思います。

 

何かを握る時も

握る瞬間だけ

力を込めますよね?

 

作用・反作用というのが

ありますが、

 

 

力を抜いた分だけ

力む時に

力を入れれるのです。

 

 

今まで

力んでいた人は

脱力するのは

難しいと思います。

 

僕もそうでした。

 

よく

「シュート時に力入りすぎ」

と言われました。

 

それから、

脱力を意識すると、

 

体がリラックスして

GKとの駆け引きが

上手くなりました!

 

 

そうなんです!

 

脱力=リラックス

 

なのです!

 

 

是非今日から

脱力を意識してみて下さい!

 

今日はこの辺で。

 

 

可維人

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高校生で器具を使うな!自重トレでいい!

お疲れ様です。

 

可維人です。

 

今日は、

レーニングについて

説明していきます。

 

 

皆さん、

レーニングは

どのように行なっていますか?

 

 

器具を使って

ガンガンやっていませんか?

 

 

f:id:kai10man:20211012110244j:image

 

 

別に、器具を使って

レーニングしてはいけない

という訳ではありません。

 

 

 

しかし、

正直な話

器具でのトレーニングは

オススメしません。

 

 

なぜか、、、

 

 

「高校生はまだ成長期だから」

 

です。

 

 

確かに

筋力を増やす事は

スポーツにおいて

とても大切だと思います。

 

 

しかし、

成長期において

器具による負荷というのは

負荷が大き過ぎると思います。

 

 

負荷のかけ過ぎにより、

 

怪我をする

 

試合に出られない

 

検査、入院が必要

 

選手生命が危ない

 

という事が起きてしまいます。

 

 

f:id:kai10man:20211012110404j:image

 

 

そんな事で、

僕は選手に嫌な思いを

してほしくないです。

 

 

高校生までは、

自重トレーニングで十分な

負荷が得られます。

 

むしろ、

技術やスキルを

身につけた方が

良いと思います。

 

海外だと

高校生くらいまでは

スポーツにおいて

まずは、

 

「楽しく」

 

という事に

重要視しています。

 

日本は

練習やトレーニングのしすぎで、

スポーツが

 

「楽しくない」

「キツイ」

「監督に怒られる」

 

という、

負の連鎖で

スポーツから離れる子が多いです。

 

 

元々、

スポーツというのは

楽しいもののはずです。

 

 

もっとスポーツを

楽しむべきだと思います。

 

 

f:id:kai10man:20211012110827j:image

 

 

 

本気でやるのは

とても大切だと思いますが、

練習ばかりで頭いっぱいには

しないでほしい!

 

 

だから、

器具ではなくても、

自重トレーニングで

全然いいと僕は思います。

 

 

選手の大切な体を

壊さないためにも。

 

 

今日はこの辺で。

 

可維人