サイドシュート GKと駆け引きってどうやるの?

お疲れ様です。

 

可維人です。

 

 

 

今回は

GKとの駆け引きについて

話していきます。

 

 

f:id:kai10man:20211012103212j:image

 

 

みなさん、

GKとの駆け引きって難しいですよね!

 

 

特に

サイドシュートなんかは、

 

本当に

DFからのプレッシャーが

無い分、

 

GKとの駆け引きが

重要になってきます。

 

 

 

サイドだからこそ

角度も少ない分

 

本当に

GKとの駆け引きは

難しいと思います。

 

 

 

でも、

 

どうやって撃てばいいか

分からない

 

もう入らない、入る気がしない

 

どうせ入らない

 

どうやって駆け引きするの?

 

と、思っていると思います。

 

f:id:kai10man:20211012103351j:image

 

そこで、

 

撃ち方も大切なのですが、

何を意識するのかを

説明します。

 

 

これができれば、

 

 

駆け引きが楽しくなる

 

よりGKが見えるようになる

 

バリエーションに頼らなくても

よくなる

 

シュートの撃ち分けが

できるようになる

 

 

というようになります!

 

 

 

 

それは、

 

「アクション」を

自分から起こす

 

 

そして、

 

GKの「リアクション」見る

 

 

ということです。

 

 

 

どういうこと?

となる人もいると

思います。

 

 

 

まず、

「アクション」

というのは、

文字通り

「自分から行動をする」

という事です!

 

 

 

今までは

GKをよく見てとか

GKを見ているだけだったと思います。

 

 

そうではなくて、

自分から動作を起こし、

行動する。

 

例えば、

 

①ボールの持つ位置を

 ジャンプ中に変えてみる

 

②撃つ視線を見る

 

③ワンフェイク入れる

 

④敢えて待つ

 

 

などなど。

 

 

 

 

 

そして、

これに対して

GKはどんな動きをしたのか。

 

 

①出てきたのか

 

②引いたのか

 

③撃とうとした方向に

 反応したのか

 

④自分から動いてきたのか

 

⑤動かないのか

 

 

などなど。

 

 

 

 

それに対して

どこが空いているのか。

 

最終的には

探し、

そこにシュートを

決めるわけです。

 

 

サイドシュートでも

他のシュートでも、

 

「GKを誘導する」

 

というのが、

とても大切です。

 

 

 

 

ただ、

 

最初から簡単に

上手くいく事は

決してないと思います。

 

日頃の練習から

1本1本意識して、

やっていく事が大切です。

 

 

 

 

少しずつ

成長していきましょう!

 

 

今日はこれまで。

 

 

 

可維人

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャンプシュート 高く跳ぶには…

ハンドボール

やっている人なら

一度は思った事があるはず

 

 

「高く跳びたい」

 

と。

 

 

f:id:kai10man:20211012090951j:image

 

 

 

でも、ジャンプ力は

 

 

・身体能力が高い

 

・筋力がいる

 

・相当なトレーニングを

 しないといけない

 

・自分には無理だ

 

・できない

 

 

と諦めていませんか?

 

f:id:kai10man:20211012092148j:image

 

 

 

確かに上記のものも

必要かもしれません。

 

 

 

しかし、

今の現状で

少しでもより高く跳んで

 

キーパーとの駆け引きを

勝ち取りませんか?

 

 

僕も

元々ジャンプ力がある方では

ありませんでした。

 

 

しかし、

 

ハンドボールの試合などを

YouTubeで見たりしていると

こんな事を思うと思います。

 

 

「この人めっちゃ跳ぶじゃん!!」

 

「滞空時間、エグッ!」

 

「めっちゃ駆け引きできるなー」

 

「カッコいい!!!」

 

 

そんな憧れを

現実にしませんか?

 

 

 

 

その方法が

 

「体の使い方」

 

です。

 

 

 

体の使い方といっても

いくつかあります。

 

 

①跳ぶ時になるべく

 踵から踏み込む

 

②跳ぶ瞬間に思いっきり

 腕を引き上げる

 

 

③右足を上に

 思いっきり引き上げる

 

 

④何か上に物があると想像して

それにタッチする

イメージをもつ

 

 

この4つは

今現在の能力で

できると思います。

 

 

 

これを

意識するだけで、

相当変わります。

 

 

f:id:kai10man:20211012091929j:image

 

 

 

これを

まずは毎日

意識してみる事。

 

 

「継続は力なり」

 

です。

 

 

 

 

毎日

少しずつ

成長していきましょう。

 

 

 

では今日はこの辺で!

 

 

可維人

 

 

 

 

 

 

 

 

プレッシャーや緊張の倒し方

お疲れ様です。

 

可維人です。

 

 

 

あなたはプレッシャーや緊張を倒したいから

このブログを読んでいますよね?

 

f:id:kai10man:20211008113807j:image

 

プレッシャーを倒すには

様々な方法があると思います。

 

・手のひらに「人」という字を5回書いて飲む

 

・鼻で5秒吸って、口で10秒吐く

 

・今までやった事を何回も復習する

 

・いつも通りの立ち振る舞いをする

 

 

などなど

 

 

どれも大切です。

 

f:id:kai10man:20211008144931j:image

 

 

 

しかし僕の中での倒し方は

これらに当てはまりません。

 

 

 

 

これをやらないと

 

・余計に緊張してしまう

 

・少し治っても、また緊張してしまう

 

・自信が無くなってしまう

 

・全部やってみてもなかなか逸れない

 

 

 

しかし

 

 

 

 

これができると

 

・自信がつく

 

・逆にリラックスできる

 

・ゾーンに入れる

 

・プレッシャーや緊張を倒せる

 

 

これができるのとできないのとでは

圧倒的な差になります。

 

 

 

f:id:kai10man:20211008144952j:image

 

 

 

 

 

それは

心の中で

「おう、きたきた!」

 

と逆にプレッシャーや緊張を

迎えてあげる事です。

 

 

 

 

色々な成功者達も必ずといっていいほど、

本番前は緊張やプレッシャーを

抱えています。

 

しかし、1流と2流が違うところは、

プレッシャーや緊張を

 

楽しんでいるか

 

だと思います。

 

 

 

プレッシャーや緊張を楽しむという事は

とても難しいと思います。

実際に僕も難しかったです。

 

 

f:id:kai10man:20211008145941j:image

 

 

そんな人のための

小さなプレッシャーや緊張から倒す方法をまとめます。

 

 

①どういう場で緊張や

プレッシャーを感じるかを

書き出してみる

 

②その中ですぐに倒せそうな

小さなプレッシャーや緊張のものを

3つピックアップする

 

③その状況になったら、心の中で

「おう、きたきた!」

と叫んでみる

 

④日頃から自分を褒めて、

自尊心を持つ

 

 

おそらくプレッシャーや緊張で

上手く実力を発揮できない人のほとんどが

プレッシャーや緊張を

 

ネガティブなものと捉え、

無くそう無くそうとして、

 

焦ってしまって、余計に不安になります。

 

だから、日頃からプレッシャーや緊張を

ポジティブに捉えます。

 

百獣の王 武井壮さんは、

自身は大学時代にたった2年半で

陸上競技10種競技で全日本チャンピオンになりました。

 

YouTubeで言っていた事で、

「緊張してた方が実際パフォーマンスは上がる」

と言っていました。

 

 

 

元ホスト界の帝王 

ローランドさんの著書

「君か、君以外か。」

という本でも

 

「緊張は成長痛だ」と言っており、

「緊張やプレッシャーは成長している証である。

決して、ネガティブにならず、

 

逆に今自分は楽しんでいる・成長していると

思えばいい」と言っていました。

 

 

これができればあなたは

 

プレッシャーや緊張を倒せます!

 

では今日はこれにて!

 

 

可維人